元祖「ドンジャラ」ドラえもん!お家で遊べるゲーム10選【昭和~】

  • URLをコピーしました!
目次
スポンサーリンク

元祖「ドンジャラ」どらえもん

「昭和の世界へようこそ!」

愛用していたゲームたち。
タイムマシーンで戻りたい!

昔これで遊んだなぁって、懐かしんでいただけたら嬉しいです。

ドンジャラ以外にも昭和のお家ゲームもありますよ。

ではでは、

元祖ドンジャラ「ドラえもん」から、今も続く人気キャラまでのご紹介10選。

ドラえもん

「はいドーン!」

1980年元祖ドンジャラといえば、ドラえもんですね~。

大人も子供も楽しめる絵合わせゲーム

6歳からできるので、脳を鍛えるにも良きです。

「私は7歳くらいからやってました!」

手持ちのパイを交換しながら同じ種類の絵柄を3コで1セット、計3セット集めたら役が完成!

「ドンジャラ!」
って、大きな声で宣言するんですよね。

集めた役に応じて点数をもらい、合計点を競うゲームでした。

主役のドラえもんばかり集めたがり♪

でもなかなか揃わなかったけど・・・

友達や家族みんなで遊べるパーティーゲームと言っても過言ではないです。

続いて・・・
ドラちゃん以外もズラーっと紹介!

ウルトラマン

シュワッチ!

「懐かしすぎます!!!!」

3分しか時間がないなんて・・・
「無理ですw」

ガンダム

燃え上れ~燃え上がれ~燃え上がれ~

ガンダム
君よ~~走れ~~~♪

「兄の影響でまだ歌えます」
どうでもいい情報でした。

スターウォーズ

「ファンにはたまらない?」
父の影響でずっと映画みてきました。

ダース・ベイダー
小さい頃こわく感じましたっ。

素晴らしい作品です!
まさかゲームでできるとは。

うちのタマ知りませんか?

「個人的にメッチャ懐かしい!」

女子なら知ってる人多いかな?
タマとポチ可愛いキャラでしたぁ。

ドラゴンボール

男子は好きな人多いですよね。

十代の頃なぜだか男子に、

「おまえピッコロに似てる」って言われた記憶が蘇ってきました・・・

ワンピース

もう最高!

男女問わず好きなアニメですね。

友情大事にする海賊王になる男!

鬼滅の刃

「説明はいりませんね!」

大人気すぎてみんな知ってますからね。

ポケモン

ピカッチュウ
って、ものまねしちゃう人~?

「はい!」

妖怪ウォッチ

友達の子供がえらいハマってました。

以上ドンジャラ10選でした!

さぁ!続いてはコチラ、

チクタクバンバン

「どうしましょう」
懐かしすぎる!って方います?

これはよく遊んでましたねぇ・・・

パズル要素のあるボードであり、盤面上で線路パネルを動かします。

前の人の番でベルが鳴り終えたら自分の番になり、また繰り返す。

前進する「目覚まし時計クン」を常に移動させるゲームなのです。

落としたり、走行不能になったら負け。

ハラハラドキドキもんです!

アスレチックランド

ボタンを操作し、アスレチックをクリアしてゴールを目指すゲーム。

「ボールを落とさずにいけるかなぁ?」

これ、やったらハマります。
自分ハマりました!

初代は1970年。

今はタイマーがついているのか、
「タイムチャレンジ」で競えますね。

わんぱくフィッシング ガブッチョ

クチをパクパク

生意気な「ガブッチョ」を釣り上げろ!

顔がね、ホント生意気です。

生き残り頭脳ゲーム

サバイバルゲーム

レバーを前後させます。

相手の色のボールを落として、自分の色のボールが最後まで残れば勝ち!

ドンケツゲーム

その名の通り、

お尻で相手を倒すゲームです!

単純だけど、盛り上がりますよ。

「よくムキになってました、私」

もぐらたたき

ゲームセンターにありましたねぇ。

ストレス発散で叩きまくってました!

スケールは小さいけれど、お家でもできるように。

黒ひげ危機一髪

罰ゲームやパーティーに!

元祖黒ひげ危機一髪は小学生の頃でした

順番に刺して人形が飛び出たらアウト!

負けたとき家のお手伝いをさせられたな

一気にキャラ別紹介!

スターウォーズ

鬼滅の刃

バズ・ライトイヤー

ミニオン

どらえもん

マツコ

マツコまであるとは。w

「な!なんと声まででるのか!?」

ワニワニパニック

番犬ガオガオ

ワニワニパニックと番犬ガオガオは、

罰ゲームでメッチャ盛り上がります!

お家でも外に持って行っても可能ですから、飲み会ではよく使ってましたっ。

「噛まれる!」ってわかっていながら、ビックリするけど楽しめますよ!

お家にいても楽しめるゲーム

いかがでしたか?

お家にいる時間が増えてる中、外にでなくても楽しめることはたくさんあります!

友達、家族みんなでワイワイ盛り上がりたいですね。

今後もまだまだ昭和ネタやります。

最後までお付き合い、
「ありがとうございました☘」

ドンジャラ!

でした。

▼昭和のゲーム関連

▼プレイステーション&Wiiで遊べる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次