「6月の花嫁」は幸せになれる。
言い伝えを聞いたことがありますか?
日本でも定着してきた「ジューンブライド」
6月の結婚式は、
何かと魅力的な点が多く、たくさんのカップルから支持されています。
- ジューンブライドの意味
- ジューンブライドの由来
- 日本にジューンブライドが広まった理由
- 6月に結婚式を挙げるメリット
- 雨の日の対処法
- 入籍日を6月にしてもOK?
6月の結婚「ジューンブライド」の魅力を、ぜひ知ってみましょう。
愛する人と幸せになってほしいです
「6月の結婚式」ジューンブライドとは:意味
- 6月の花嫁
- 6月の結婚
6月に結婚式を挙げると、
日本の6月は梅雨の時期です。
「結婚式にはどうかな?」
思う方もいらっしゃるかと思います。
知ってますか?
雨の結婚式は縁起がいいのです。
日本のことわざの中に、
「雨降って地(じ)固まる」って言葉がありますよね。
これは、
つまり?
では、
ジューンブライドの由来のお話しです。
「6月の結婚式」ジューンブライドとは:由来
6月の結婚式には様々な説があります。
- ギリシャ神話・ローマ神話
- ヨーロッパの結婚解禁日
- ヨーロッパの気候
ギリシャ神話・ローマ神話の女神が由来している説
6月に結婚式を挙げる最も有力な由来は、
ローマ神話の主神ユピテルの妻であり、家庭を守る神とされています。
ユピテルはギリシャ神話の全知全能の神「ゼウス」にあたる。
ユノはアルファベットで「Juno」と書き、英語の6月「June」の元になっています。
これらのことから
ユノは6月を守護する女神と言われる由来です。
そのため、
ヨーロッパの結婚解禁が6月だったから説
ヨーロッパではその昔、
3月~5月までは農作業が多忙なため、結婚式が禁止されていました。
そのため結婚する人が6月に集中し、特別になった「月」という説もあります。
いつの時代かは不明なので、本当に3月~5月の結婚式が禁止されたかはわかっていません。
ヨーロッパの気候
日本と比べてヨーロッパの6月は雨が最も少なく、天気の良い日に当たります。
お祭り・イベントが行われることも多く、
祝福ムードが盛り上がるため結婚式のベストシーズンになったようです。
日本にジューンブライドが広まった理由
日本のジューンブライドは、
6月は雨の日が多いことから、結婚式には不向きと考えられています。
梅雨の6月に結婚式を挙げるカップルが少なかったことで、1960年代後半から、ある老舗ホテルが対策としてジューンブライドに着目。
「6月の花嫁は幸せになれる」と、アピールしたことから浸透していきました。
日本のジューンブライドのきっかけですね。
統計だと、
9月~11月に式を挙げる人が多いですが、6月の挙式も現在ではさほど変わらないと言われています。
- 「幸せな言い伝えにあやかりたい」
- 「特別感を味わいたい」
雨の不安はあっても、
↓コチラの記事も参考にしてみてください。
日本のジューンブライド:メリット
「ジューンブライド」は魅力的ですよ。
1つずつ解説していきますね!
- 縁起がいい
- 6月は暑すぎず寒すぎない適度な温度
- 新婚旅行にオススメ
- 費用が安め
- 雨の日ならではの演出
- 紫陽花(あじさい)
日本のジューンブライドは縁起がいい
雨は決してマイナスイメージではないです。
「雨降って地、固まる」
そして…
全知全能の神ゼウスの妻!
6月は暑すぎず寒すぎない適度な温度
湿度は多少あるかもしれませんが、
夏は暑くて汗が気になるし、冬だとノースリーブじゃ寒くて困りますよね。
気温によってどんな服装をすればいいか迷わないのが良いところです。
6月は新婚旅行にオススメな時期
日本では旅行のハイシーズンではないので、
6月は結婚式だけでなく、新婚旅行の費用も安く済ませられます。
旅行先で人気があるのは、
- ヨーロッパ
- ハワイ
- オーストラリア
過ごしやすく気候が良いのでオススメです。
イタリアは親日家で知られていますしね。
日本のジューンブライドは費用が安め
結婚式に人気な時期は春と秋が多いですが、
「費用が…」
悩んでるカップルもきっと多いはず。
ジューンブライドならではの、お得なプランの式場を探してみましょう。
Hanayume(ハナユメ)興味ある方は読んでみてください
雨の日ならではのおすすめ演出
梅雨の時期だからこそ「傘」の演出。
- カラフルな傘をたくさん取り入れたり
- 相合傘で登場したり
ゲストにもインパクトを与えること間違いなし!
お二人にとっても、印象のある式になるはずです。
日本のジューンブライドにぴったりな花
「6月の花と言ったら?」
雨の日でも咲き誇る凛とした様子から、
紫陽花は、小さなお花がたくさん集まって咲いていることから…
- 「家族」
- 「団欒」(だんらん)
などの意味もあります。
式場に飾れば明るくなりますし、
あじさいをモチーフにした髪飾りや、お色直しのドレスにも素敵ですね。
ジューンブライド:雨の日の対処法
デメリットで言えば、
ジューンブライドは梅雨の時期なので、「雨」は避けらないかもしれません。
そこで!
- 屋外演出ができないとき
- ゲストの配慮を考えたとき
屋外演出ができないとき
屋外演出が雨で中止になったら、屋内に移動して行われることがほとんどです。
「そうなったらガッカリですよね?」
式場を決めるときに最初から、
Hanayume(ハナユメ)空が見える開放感で式を挙げられます!
ゲストの配慮を考えたとき
ドレスに着物、髪型もセットしてお祝いにきてくれるのは嬉しいですよね。
式の当日が雨の日かもと想定しておき、
ゲストが濡れてしまう心配が減ります。
ウエルカムボードには、ひと言「雨の中、感謝します」などの言葉があるだけで、感激してもらえるかもしれません。
ゲストから「お祝いできて良かった!」と言ってもらえたら喜びですからね。
私は式を挙げたときゲストのことを考えたよ
駅から近い式場を選んだのですが、
「駅から近くてありがたかった!」ってお声をいただけました。
ゲストへの配慮も考えておきましょう。
実際、私はブライダルフェアに行ってから結婚式を挙げました。
↑経験談も書いてあるので参考にしてみてね
入籍日を6月にしてもOK!
やっぱり…
青空の下で結婚式がしたい!
ジューンブライドは6月の結婚ですからね。
Hanayume(ハナユメ)日本のジューンブライド!意味と由来:まとめ
ジューンブライドの意味と由来!
6月に結婚式を挙げると「ユノ」の加護で幸せになれるという言い伝え。
生涯にわたって、幸せな結婚生活を送ることができると言われています。
「6月の花嫁は幸せになれる」
ジューンブライドは魅力がたくさん!
- 日本のジューンブライドは縁起がいい
- 6月は暑すぎず寒すぎない適度な温度
- 6月は新婚旅行にオススメな時期
- 日本のジューンブライドは費用が安め
- 雨の日ならではのおすすめ演出
- 日本のジューンブライドにぴったりな花(紫陽花)
あなたの結婚式が素敵でありますように
最後まで読んでいただき、
「ありがとうございました」
▼結婚関連記事はこちら。
彼女とあなたが幸せになるために。
コメント